謹賀新年
あけましておめでとうございます。
旧年中は拙いBlogにおつきあいいただきありがとうございますた。
本年もよろしくお願いすまっしゅ。
ってことで、うちの長男くん、何を思ったか突如初日の出を見に行きたいとのたまうので、老体に鞭打ち、徹夜で初日の出を拝みに鷲羽山まで行ってまいりました。
ホントはブリ寒かったので行きたくなかったんだけど、よもや早起きするわけがないと思ってた長男くんが、約束どおり5時前に起きてきたので、徹夜で年賀状突貫工事中だったわらすは、心の中で涙しながら、鷲羽山までドライブ。
今年は曇りとか天気予報で言ってたせいか、激寒かったせいなのか、はたまたいつもこんなものなのかは知らないけれど、思いのほか渋滞もなく、7時ごろ鷲羽山展望台へ。
初日の出見に来たのなんて、わらすも初めてなので、絶景ポイントがわからぬまま道路から御来光が垣間見えるポイントを探して撮ったのが上の写真ですわ。
にしても太陽の光って予想以上の光量ですな。
画像だけ見ると真っ暗な中御来光が差し込んできたように見えるけど、あたりは結構明るかったけどハレーション気味でこんな感じになってます。
初日の出に今年の家内安全をお祈りしたのち、折角来たからと、展望台を散策してたら気づいた。
ぬぁぁ、さすが展望台。
どうせなら初日の出はここから拝めば良かったぁよ(つД`)
このまま帰るのはアレなので、間近に見える瀬戸大橋やら、登りきったお天道様をバックにした長男くんやらを記念撮影。
そうそう、展望台に行ったら、児島の町の方が、チャリティーでぜんざいを振舞われてました。
新年からご苦労様ですってことで、わらすも募金して長男くんと一杯ずつ御呼ばれしました。
残りわずかだったので、お餅を3つもサービスしてもらったのでお腹いっぱい。
ゴリ寒かったので、ぜんざいむっちゃうまかったよぉ。
うに、今年は幸先いいかもぉ( ´∀`)
最近のコメント