Wii肘
よぉくわかりました。
Wiiをやりすぎると、肘を壊します。
Wii SPORTSのテニスやボクシング、ゼルダなんかが特に危険でつ(つД`)。
コラーゲンが不足してるのでしょうか?
年なんでしょうか?
バカなんでしょうね…。
よぉくわかりました。
Wiiをやりすぎると、肘を壊します。
Wii SPORTSのテニスやボクシング、ゼルダなんかが特に危険でつ(つД`)。
コラーゲンが不足してるのでしょうか?
年なんでしょうか?
バカなんでしょうね…。
Wii買って一週間にもなろうってのにうちのWiiは未だにネット未接続なのですわ。
理由は…、実はようわからんのですよ。
この手の機器って使う人に難しいことを考えさせまいとして、極力最低限の情報しか提示してくれないようにできてるから、通常のコンピュータくんみたく大量のエラーログやら何やらって出さないじゃないですかぁ。
そりゃぁヘタなアプリとかでもおんなじっていやぁそうなんですけどね;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
一応コンピュータ関連の仕事をしている身、『何で繋がらないのぉ?』と言ふ家族からの冷たい視線を一身に受け、エロエロと無線LANルータの設定を弄ってみるもののやっぱダメ。
いや一度は接続テストまで通って更新処理までいったものの途中でエラー発生して以降、ずっと同じエラー52130が出続けてまったく何が悪いのかわかりましぇ~んモード突入。
ちなみに我家のネットワークは、
Niftyから支給されているATERMのADSLモデム内臓のルータ(いわゆるブロードバンドルータ)【会員サポート > Aterm WD605CVの設定:@nifty】
と
6年近く前に買ったACCTONの無線LANアクセスポイント機能と4ポートスイッチングHubを備えたローカルルータ【アクトン、プリンタサーバー機能を備えた無線LANルータなど】
を結んでそこからLAN線でデスクトップPCがぶら下がってる構成。
なので本来は無線LAN機能なぞ必要ないんだけど、その昔あったノートPCなんかの接続用に11bでの無線接続ができる口を用意してあったわけ。
んなわけで、最新の暗号化には対応できてないけど、WEPの128bitくらいならOKってことでこいつに繋げようって方針だったんだけど…。
DHCPサーバもATERM側とACCTON側の両方に立てれるから弄ってみたり、Wii側に直接ローカルアドレス割り振ってみたりしたけど、状況は変わらず。
ADSLモデムのLAN側ログとか見るとWiiに指定したアドレスが現れてるので、無線LANのWEP認証に失敗しているわけではないと思うんだけど、Wii側のエラーログと言ふかトレースログが見れないのが甚だ歯がゆいヽ(`Д´)ノ
ACCTONのルータも接続情報があまり表示されないので、WEP認証なんかが正しく行なわれたがどうかもよくわからんし…。
気になるところがあるとすると、ホントにこのACCTONのルータがブリッジ的な動作をしてるのかどうかが判らないってところか?
んで一晩考えてもいい方法が思い浮かばなかったのと、父親の威厳をかけて、ここは一発無線LANアクセスポイントを備えた最新型(つっても11gまでね(^^;))ルータを購入することに決定!
いやぁ壊れてもいないハードを買い換えるのってホントもったいない感が漂いますなぁ(つД`)
ネットでちょこっと調べて、最近広告で良く見るBUFFALOのAOSS対応のハイパワー無線LANルータに決定。【IEEE802.11g/b 無線LAN AirStation BroadBandルータ HighPowerモデル|WHR-HP-G54】
今後のことを考えて11nに!?とか一瞬悩んだものの、今のところ光にする予定もないし、家庭内で無線で動画データ流すわけでもないしってことで、こいつにしますた。
あ、ハード的にブリッジモードなんて切替ができちゃうのも判りやすくていい感じ。
んで買って帰って、まずは新旧機器の記念撮影なぞパチリ。
準備完了、接続作業開始!!
とりあえず、家庭内ネットワークのローカルアドレスを揃え、デフォルトゲートウェイとDNSサーバをATERMのブロードバンドルータに向ける。
PCからの外部アクセスは、…うにゅ当たり前だけど問題なし。
で、うたい文句の簡単接続AOSSボタンをポチッ。
なんかサーチしてるような感じになったので、Wiiを置いてる居間に移動してWii側のネットワーク設定からAOSS接続を選択。
ドキドキしながら画面を見てると、何事もなかったかのように接続テストが正常終了し、Wiiのファーム更新開始。
(´Д`;)
なに、このあっけなさ…。
あんなに繋がらなかったくせに…。
いや、まぁファーム更新ダウンロード時間とか、お試しのOPERAブラウザダウンロードもまずまずなスピードで動いてたから良かったことにしておきませうか( ´∀`)。
by G-Tools , 2006/12/31
ちゅうことで、わらすの悶々とした悩みは結局金銭が解決してくれますた(つД`)。
まぁいずれPS3も来るでしょうから、これでゲーム機用インフラは整ったってことで…( ´∀`)。
あっ、Wiiフレンド募集中です。
その旨コメントいただければ、メールにてWii番号をお知らせします( ´∀`)。
そんなこんなで4週間に渡って繰り広げられてきたWii争奪戦は、結局のところ徹夜行列といふ力技を発動し、なんとか入手することにいたったわけです。
この日のトイザらス岡山店のWii入荷台数は270台と発売後最大の台数であったことと、前回の失敗を活かして午前1時過ぎからの行列となったわけですが、発売後4週目であったこと、クリスマス便の大量出荷があったことを考慮すれば、恐らく4時過ぎ頃から並んでも十分間に合ったような気がしますた。
まぁ、並ぶこともイベントの一つと思うくらいの割り切りも必要なのかもしれませぬ。
その昔、ドラクエⅣが出たときに池袋西部に徹夜で並んだことを思い出しますた( ´∀`)。
ちなみにこの日の他店の入荷状況はさすがにチェックしきれていないのですが、イトーヨーカドーは先週と同じく抽選販売、イオン・ジャスコで結構な台数の抽選販売があったはずってことは、事前確認でわかってたのですが、やっぱ抽選販売だと運まかせなわけで、一応クリスマスプレゼントの名目もある今回の購入では、やむなくトイザらスを選択しますた。
が、個人的にはあたる楽しみのある、抽選販売をもう少し楽しんでみたかったなぁ、なんて気持ちもあったりなかったり。まぁ当選の楽しみは年末ジャンボにとっておきませうか( ´∀`)。
にしてもこの時期の徹夜行列は、この老体にはホント洒落にならん寒さでした。
寒いというより、冷えるということの辛さは、ひたすら屋外のコンクリート打ちっぱなしの駐車場でろくな暖房もない状態で一夜を明かした人で無いと正しくは理解してもらえんでしょうな。
動けないことの辛さ、明方4時から6時までの間の半端ない冷え込み、どれをとってもう暫くはご遠慮したいって感じです。
その上話し相手もなくただ独り黙々と座り続けるわけだし…。
いつこんなことがあっても良いように、持ち運べる折りたたみ椅子と寝袋のようなものは、一家に一つの必需品なのかもしれませぬ。
ちなみに、使い捨てカイロとかは、つま先とか暖めるのは役不足だってことがよぉくわかりますた(つД`)。
年内中にどうしても手に入れるぞってかた、屋外の徹夜には十分な準備をしませうね( ´∀`)。
といふうことでこちらが本日のというか昨夜からの戦利品(クリックで大きな写真に飛びます)。
ハード
ソフト
とりあえずヌンチャクは4人同時に必要になることはなさそうという前提でリモコン×4&ヌンチャク×2というハード構成にしてみますた。
本当はこれに加えてS端子のAVケーブルとエネループなどの充電タイプの単3電池、そして高速な無線LANルータなどが欲しいのですが、ケーブルは品切れ、それ以外はまだ製品の調査ができてないのでひとまずは保留中 ( ´・ω・`)
ソフトはちと一度に買い過ぎたかって気がしないでもないけど、初めてのWiiとWiiSports以外は、全て子供一人一人へのクリスマスプレゼントってことにしたのでとりあえずは気にしない方向で。
にしてもちょっとやってみましが、Wiiの楽しさは、やはりあのリモコン型コントローラにつきますな。
なので、はじめてのWiiとかWiiSportsが、単純だけど中々に楽しめてまずはお奨め。
ただ、そのへんを前面に押し出しすぎると、どれもこれも似たような感じのゲームになってきそうな気がするので、一通り購入者が楽しんで次のゲームを買おうと思ったときに市場に出回ってるゲームの作りにが、今後のWiiの家庭内の位置づけに大きな影響を与えそうな気がしますな。
DSでいう脳トレのような起爆剤が投入されれば、ゲーム機と言ふより家庭内コミュニケータとかって新しい標準を作りそうな、そんな気にもさせてくれますた(偉そう)。
でもまぁ何にしても、久々に任天堂さんの底力を感じた、そんな感じですわ。
ちなみに巷で噂のリモコンコントローラの危険性は、半日で十二分に理解できますた。
特にSportsは危険。子供大人関係なく、ゲームに熱中すると平気で手をぶんぶん振り回しますな。
うちみたく6畳間でリモコンコントローラ4台なんて構成は確実に怪我人または器物破損を引き起こしそうな予感をガシガシと感じます。
実際長男くんはコントローラで部屋の壁やら何度が叩いてたし…。
Wiiが失敗することがあるとすれば、このあたりの危険性が前面に押し出された時かもしれませんな。
「日本の家は狭い!偉い人には、それが判らんのですよ。…」
ちなみにPS3は春商戦ごろの入手を予定してます。
やはり、ンニーの初期ロットはちょと怖いので、暫く様子見ってことで。
つうかそもそもPS3の能力を楽しむにはより高性能なテレビの導入も計画にいれないとダメなわけで…。
さういった意味では、次回ボーナスシーズンってのが正しいのかもしれませんな。
といふことで、次回は岡山のPS3な状況でおあいしませう( ´∀`)
ゲットした…
死ぬ前に帰ろう…
これは何の罰ゲームなのかしらん…(つД`)
やうやう白くなりゆくトイザらス。
270人以上いるようにも思えるよう。
後1時間!!!!
寒すぎる…。
まだ日は昇らないのかぁぁ?
後2時間切ったにょぉ!!!
足先が冷たいから使い捨てカイロ靴下に貼ったのにあまり暖かくない…。
煙草のニオイが臭い…。
途中差し入れに行くと言ってた奥さんな人からは何の連絡もない…。
おっ、後3時間切ったかもぉ!!
冷え込んでまいりました。
なんかノドが痛くなってきたし鼻水も出てきた(つД`)
後4時間ちょっとぉ?
今回のトイザらス岡山店のWii入荷数は270台くらいらしい。
今3時前で120人くらい?
まだまだいけそうですよぉ( ´∀`)
後5時間ちょっとぉ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント