フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー「まにすとマスターへの道」の13件の記事

2006-01-12

激辛ハバネロ豚キムチまん

20060111butakimuchi久々のマンですにょ。

あなたと、コンビに、FamilyMart | FamilyMartのファミマでゲトした『井村屋 激辛ハバネロ豚キムチまん』今ならキャンペーン価格90円ですぅ。

どうせ名前だけとか思いながらも激辛の2文字に惹かれて買ってみたのですが、これが中々に辛いのですよ。
まぁハバネロフォカッチャふぉどではないにしても、辛いの苦手な人が買うと、間違いなく泣いちゃうであろう辛さですにゃ。

つうことで、今シーズンのマンはこれを中心に回そうかなぁとか( ´∀`)。
辛い物好きな皆さま、今シーズン中にお試しアレ(`・ω・´)シャキーン。

2005-01-28

ぶたまん@551蓬莱

20050124551バタバタしてるまにアップするのが遅くなったとですが、みやざきさんが来られたときにおみやげをいただきますた。

さう、みんなのあこがれ、551蓬莱のぶたまんでつ。


200501245512さすがにお会いした日はお腹いっぱい食べてしまったので、翌日チンしていただきますた。

肉汁がたっぷり皮に染み込んで (゚д゚)ウマー 。これぞぶたまんといったお味。

コンビニで買う肉まんとはまたちょっと別の食べ物なので、一概に比較するのは難しい。

なので、今回は味比べは無しの方向で( ´∀`)。

ホント、こんなぶたまんがいつでも食べれればいいのにね。

ちなみに、わらしは、カラシ派なので、たっぷり塗りたくっていただきますたよ。

みやざきさん、ごちそうさまですた( ´∀`)【ちゃらりーまんの日々: ぶたまん

2005-01-10

ジャージャーまん@ファミリーマート

20050110jajamanまんの11ケ目。
ファミリーマートさんのジャージャーまんでつ。

ふにゅ、これは井村屋さんの製品なのですな。

それはさておき実食。

う~ん、確かにジャージャー麺などにかかっている肉味噌のようなものが中に入ってまつ。
肉味噌としては多分そんなに悪くない味付けなようんが気がしまつ。

だけど、これはまんのアンとしては味噌辛過ぎなのですよ。
残念ながらまんの皮の味とじぇんえじぇんマッチしておりませぬ。
うにゅ、まんの道は険しいいですにょぉ。

お値段:140円
お味:★☆☆☆☆

本日までのベストオブまん:豚角煮まん@ミニストップ
次点:豚角煮まん@7-11

2004-12-23

エビチリまん@スリーエフ

20041223ebichiriまんの10ケ目。
スリーエフさんのエビチリまんでつ。

なんか、しばらくまにすとのエントリできてませんでした。食うのは食ってるのに…(^◇^;)

それはさておきエビチリまん実食。

う~ん、まずくはないです。
つうか、エビチリ自体はしっかり味付けされてます。
多分エビチリ単品で食うと結構良い味付けがされているのではないかと思うデス。

だけど、なんつうか皮との絡みが宜しくないのですよね。
エビチリまんって以前も何度か食ったことあるのですが、その度に違和感と言うか皮とエビチリがハーモニーを奏でてくれないのですよ…。

確か横浜の中華街でもエビチリまん食わせてくれるところがあったはず。
一度試してみようかなぁ…。

お値段:140円
お味:★★★☆☆
ちなみに、お値段ですが以前は190円だったのが値下がりしてこのお値段になった模様。
売れなかったのかしらん(^◇^;)

本日までのベストオブまん:豚角煮まん@ミニストップ
次点:豚角煮まん@7-11

2004-12-17

グルメ豚まん@デイリーヤマザキ

20041217gurubutaまんの9つ目。
デイリーヤマサキさんのグルメ豚まんでつ。

んで実食。

ほう、なかなか旨いです。
だけど、あまりインパクトが無いです。
また食いたいぞぉとはちょっと…ね(^◇^;)

あと、中のアンがちょっとジューシーさに欠けるかな?


お値段:150円
お味:★★★☆☆

本日までのベストオブまん:豚角煮まん@ミニストップ
次点:豚角煮まん@7-11

2004-12-11

10品目の野菜まん@サンクス

20041210yasaimanんなわけで、まんの8つ目。
ちょっと間が開いてしまいましたが、サンクスさんの10品目の野菜まんでつ。

ちょっと写真では判りづらいかもしれませぬが、皮が緑色してます。
見た目からして違和感ありありです( ´∀`)。

んで実食。

…ぶっちゃけ、まずくないですか?コレ。
いや、まぁ味覚は人それぞれ千差万別なので、アレですけど、肉気たものが入ってないのに、なぜにこんなにショウガを効かせるのか、凡人のわらしには全くもって意味不明といふか… ( ´・ω・`)
まぁベジタリアンな人にもオススメはしませぬ。(^◇^;)


お値段:110円
お味:★☆☆☆☆

本日までのベストオブまん:豚角煮まん@ミニストップ
次点:豚角煮まん@7-11

2004-12-07

手作り肉まん@スリーエフ

20041206nikuman.jpgんなわけで、まんの7つ目。
スリーエフさんの手作り肉まんでつ。

スリーエフさんのバヤイ、この前食べた塩豚まんと普通の肉まんとこの手作り肉まんの3つの肉まんがある模様。
つうことは、この手作り肉まんが、他所の豚角煮まん相当ってこと?(^◇^;)

んで実食。
ほぉ、確かに普通の肉まんよりもしっかりとしたお肉がゴロゴロと入ってますな。
まぁ旨いです。
旨いんですが、でもやっぱ、微妙に生臭さを感じてしまうような…。

うぅにゅ、わらしは肉まんの味を忘れてしまったのかしら。
もうちょっとアンの味を濃くして欲しいジョー。


お値段:155円
お味:★★★★☆

本日までのベストオブまん:豚角煮まん@ミニストップ
次点:豚角煮まん@7-11

2004-12-03

豚角煮まん@デイリーヤマサキ

20041202butakakuni.jpgまんの6つ目。
デイリーヤマサキさんの豚角煮まんでつ。

デイリーヤマザキさんもオリジナル「まん」らしいよ。
つうか、ヤマサキの肉まん、あんまんちゃうの?

んで実食。
また丸くないです。菱形つうか、正方形に近い。
なぜ四角いのかは食べてみるとわかるのですが、ホントに豚の3枚肉を角煮にしてそれを皮で包んだような感じになっておるのですわ。
んで、お味なのですが…、デイリーヤマサキさん御免なさい。
正直舐めてました。いやホント。

アンの角煮自体は、なかなか良いですよ。
食った瞬間「あぁ確かに角煮」と思います。
でもなぜかちょっと、カツオっぽい?(^◇^;)

ただ、皮は今一だなぁ。あくまでもわらし的にはなんだけどね…。
ちょっぴり残念。


お値段:190円
お味:★★★★☆

本日までのベストオブまん:豚角煮まん@ミニストップ
次点:豚角煮まん@7-11

塩豚まん@スリーエフ

ほへぇ、あの人も白いのにはまってるみたい【酸性: 白いの】なので、わらしも負けじと白いのと戯れよう…。

20041202shioniku.jpgんなわけで、まんの5つ目。
スリーエフさんの塩豚まんでつ。

あれ、スリーエフもオリジナル「まん」て書いてる。
う~ん、本当かなぁ?(^◇^;)

んで実食。
うぅん、これ去年食ったときよりレベルダウンしてない?(^◇^;)
なんつうか、生臭さを感じてしまうような…。
角煮まんの味の濃さに慣れてしまったのかなぁ。

コストパフォーマンスは良いよねぇ。
肉まんらしいと言えば言える気もする。


お値段:100円
お味:★★★☆☆

本日までのベストオブまん:豚角煮まん@ミニストップ
次点:豚角煮まん@7-11

2004-12-01

豚角煮まん@7-11

20041201kakuni.jpgまんの4つ目。
7-11(セブンイレブン)さんの豚角煮まんでつ。
どっかで聞いた名前…(^◇^;)

7-11もオリジナル「まん」になってまする。
やっぱ名だたるコンビニは、『「まん」を製するものは世界を制すだっちゃよ!』という言葉の重さを良く知っているということなのでしょう。
すみません、幻想の世界に住んでいます(つД`)。

んで実食。
これは、旨い!
いや、驚きますた。アンの角煮がしっかりしてます。
ミニストップのそれと比べるとちょっと豚臭いというか、素材の味を重視した味といふか…。
このあたりは、ちょっと好みが分かれるかもしれませぬ。
ただ、皮はこっちの方が圧倒的に旨いです。このアンをしっかり受け止めている、そんな感じです。

あとは、この価格差をどう見るかかなぁ…。
つうことで、ドド珍では本豚角煮まんを次点といたしまする。

お値段:200円
お味:★★★★★

本日までのベストオブまん:豚角煮まん@ミニストップ
次点:豚角煮まん@7-11

最近のトラックバック

2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31