フォト
無料ブログはココログ

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月の6件の記事

2008-06-30

祝復活

さっき気づいたのだけど、Impress Watch Videoなんてのが始まってみるみたい。


faviconImpress Watch Video (http://video.watch.impress.co.jp/)】

去年末に終わったImpress Wach TVの続編みたいな感じ。
今時の動画配信らしくFLASH再生があるのもいい感じ。
TVの頃はWMV配信のみで、Fxで見ると何気にサイトの表示が崩れてイヤンな感じだったからねぇ。

何にしてもスタパ斉藤氏の物欲ぶりや高橋氏の改造バカぶりが見られるのは嬉しい限り。
できればアキバ週末ニュースとかも再開してくれると嬉しいのだけど。。。

にしても、どこにも書いてないみたいなんだが、これってどのくらいの頻度で更新されるのかしらん?
RSSとかの配信はしてないみたいんだから、毎週末にはチェックしてみませうかね。

2008-06-29

キュージョン!

アニメの主人公が叫ぶキメ台詞かと思ったぁよ

キューピーとディズニーキャラのコラボ「キュージョン」の画像

ローズオニールキューピーと有名キャラクターとのコラボレーション「キュージョン」の第4弾として、「キュージョン ディズニーバージョン」を発売した。

これまでも数多くの有名キャラクター、企業とのコラボレーションを実現してきたキュージョンシリーズだが、第4弾にしてついにウォルト・ディズニー・ジャパンとのコラボレーションが実現。

キューピーとディズニーキャラのコラボ「キュージョン」がついに登場 - japan.internet.com E-コマース から2008-06-29 17:19に引用

まぁおなのこへのちょっとしたプレゼントには喜ばれそうな。

でも、こういうコラボって利益の分配は50:50なのかしらん。
デザイン的には8割がたディズニーの意匠のような希ガス。

2008-06-26

黒軸キボンヌ

お、FILCOからテンキーレスの新しいキーボードが出てる!

マジェスタッチテンキーレス 黒軸 かななしの画像

ダイヤテック株式会社は、テンキーを省いたCherry製スイッチ搭載のキーボード「マジェスタッチテンキーレス」シリーズ6モデルを7月4日に発売する。価格はオープンプライスで、直販価格はすべて10,800円。

テンキー部分を省くことで小型化を図ったキーボード。キースイッチはCherry製の茶軸モデルと黒軸モデルの2種類が用意され、それぞれに「日本語かなあり」(型番末尾:/JB)、「日本語かななし」(/NB)、「英語ASCII」(/EB)配列の3種類をラインナップする。


FILCO、Cherry製スイッチ装備のテンキーレスキーボード から2008-06-26 23:42に引用

このキー配置はいいですねぇ。
今わらしが使ってるFILCOのテンキーレスなやつは、BSキーの右側に隙間がなくてHOMEキーが鎮座ましましてるので、文字入力時、ご入力を修正しようとBSキーを押したつもりが、HOMEを押してしまって変換途中のカーソル位置が先頭に行ってしまってムキィッ~ってなることがシバシバ。
特に最近BSキーを使うことが多くなってる【参照:favicon 真・あぁドドメ色の珍生: Nの 秀樹 悲劇】ので、ここいらで買い換えようかなぁ…。
今茶軸なので、今度は黒軸にしてみんとぞ思ふ。

2008-06-19

Firefox3は皆に使って欲しいのぅ

Firefox3出ましたねぇ。
利用者に対するセキュリティ問題の通知もいい感じみたいです。

Firefox3を入れてみましたが、オレオレ証明書に対する警告っぷりがパワーアップしているようです。
……なんと「そのままアクセスする」とか「一時的に受け入れる」とかいう選択肢がありません。

「Firefox3のオレオレ警告」@水無月ばけらのえび日記 から2008-06-19 04:53に引用

IEとかって問題があるよとか通知はしてくれるんだけど、利用者はどうしていいか判らず、結局受け入れるなんて選択をしてしまったりするのよねぇ。
やっぱ、Fx3はネットに詳しくない人にこそ使って欲しいもんだわなぁ。

2008-06-17

今度のキツネは爆速だゼィ!!


いよいよ 本日 明日18日 正式リリースになるはずのFirefox3。
そのプロモーションビデオがようつべで公開されてまふ。
なんか、直球な感じが好感触。

何やら16日~22日の間は、JRの山手線や中央線、京浜東北線の社内で流れているそうな。
まぁ山陽本線とかじゃぁ流れない…わなぁ。

2008-06-16

FireFox3RC使ってまふ

FireFox3の正式リリースは日本時間6月18日の午前に決まったらすぃ。
わらすは、RC1が出た時からFx3に移行してますが、メモリ消費が減ったお陰で4年オチの自宅PCでも快適に使えておりますです。
今まで、スクリプト多用してるようなサイトでは、2度読みみたいな描画になりイライラすることが多かったのですが、Fx3にしてからはそんなことも一切無く、非常に快適&もう後戻りはできませんな状態です。
ちなみに、わらしが普段使ってるAddonもほぼ提供済み(一部βあり)なので、全く問題ないですな。

あ、Googleツールバーがまだだっけ?
だけど、URLバーの右にある検索バーの拡張機能を幾つか&GMarksっていうGoogleBookmarksとFxのBookmarkを同時管理してくれる拡張機能入れたらGoogleツールバー無くても良いかもって感じです。

といふことで、今の拡張機能一覧を晒してみまふ。

Last updated: Sun, 15 Jun 2008 17:20:04 GMT
User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9) Gecko/2008052906 Firefox/3.0 Pathtraq/0.9
Extensions (enabled: 27, disabled: 1):

Themes (2):

Plugins (16):


  • Adobe Acrobat

  • DivX Player Netscape Plugin

  • DivX Web Player

  • DivXR Content Upload Plugin

  • IE Tab Plug-in

  • iTunes Application Detector

  • Java(TM) Platform SE 6 U5

  • MicrosoftR DRM

  • Mozilla Default Plug-in

  • QuickTime Plug-in 7.4.5

  • RealJukebox NS Plugin

  • RealPlayer Version Plugin

  • RealPlayer(tm) G2 LiveConnect-Enabled Plug-In (32-bit)

  • Shockwave Flash

  • Silverlight Plug-In

  • Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library

更新考えてるFxユーザの方、是非ぃ~

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

最近のトラックバック

2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31