うちのWii大海を汁
Wii買って一週間にもなろうってのにうちのWiiは未だにネット未接続なのですわ。
理由は…、実はようわからんのですよ。
この手の機器って使う人に難しいことを考えさせまいとして、極力最低限の情報しか提示してくれないようにできてるから、通常のコンピュータくんみたく大量のエラーログやら何やらって出さないじゃないですかぁ。
そりゃぁヘタなアプリとかでもおんなじっていやぁそうなんですけどね;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
一応コンピュータ関連の仕事をしている身、『何で繋がらないのぉ?』と言ふ家族からの冷たい視線を一身に受け、エロエロと無線LANルータの設定を弄ってみるもののやっぱダメ。
いや一度は接続テストまで通って更新処理までいったものの途中でエラー発生して以降、ずっと同じエラー52130が出続けてまったく何が悪いのかわかりましぇ~んモード突入。
ちなみに我家のネットワークは、
Niftyから支給されているATERMのADSLモデム内臓のルータ(いわゆるブロードバンドルータ)【会員サポート > Aterm WD605CVの設定:@nifty】
と
6年近く前に買ったACCTONの無線LANアクセスポイント機能と4ポートスイッチングHubを備えたローカルルータ【アクトン、プリンタサーバー機能を備えた無線LANルータなど】
を結んでそこからLAN線でデスクトップPCがぶら下がってる構成。
なので本来は無線LAN機能なぞ必要ないんだけど、その昔あったノートPCなんかの接続用に11bでの無線接続ができる口を用意してあったわけ。
んなわけで、最新の暗号化には対応できてないけど、WEPの128bitくらいならOKってことでこいつに繋げようって方針だったんだけど…。
DHCPサーバもATERM側とACCTON側の両方に立てれるから弄ってみたり、Wii側に直接ローカルアドレス割り振ってみたりしたけど、状況は変わらず。
ADSLモデムのLAN側ログとか見るとWiiに指定したアドレスが現れてるので、無線LANのWEP認証に失敗しているわけではないと思うんだけど、Wii側のエラーログと言ふかトレースログが見れないのが甚だ歯がゆいヽ(`Д´)ノ
ACCTONのルータも接続情報があまり表示されないので、WEP認証なんかが正しく行なわれたがどうかもよくわからんし…。
気になるところがあるとすると、ホントにこのACCTONのルータがブリッジ的な動作をしてるのかどうかが判らないってところか?
んで一晩考えてもいい方法が思い浮かばなかったのと、父親の威厳をかけて、ここは一発無線LANアクセスポイントを備えた最新型(つっても11gまでね(^^;))ルータを購入することに決定!
いやぁ壊れてもいないハードを買い換えるのってホントもったいない感が漂いますなぁ(つД`)
ネットでちょこっと調べて、最近広告で良く見るBUFFALOのAOSS対応のハイパワー無線LANルータに決定。【IEEE802.11g/b 無線LAN AirStation BroadBandルータ HighPowerモデル|WHR-HP-G54】
今後のことを考えて11nに!?とか一瞬悩んだものの、今のところ光にする予定もないし、家庭内で無線で動画データ流すわけでもないしってことで、こいつにしますた。
あ、ハード的にブリッジモードなんて切替ができちゃうのも判りやすくていい感じ。
んで買って帰って、まずは新旧機器の記念撮影なぞパチリ。
準備完了、接続作業開始!!
とりあえず、家庭内ネットワークのローカルアドレスを揃え、デフォルトゲートウェイとDNSサーバをATERMのブロードバンドルータに向ける。
PCからの外部アクセスは、…うにゅ当たり前だけど問題なし。
で、うたい文句の簡単接続AOSSボタンをポチッ。
なんかサーチしてるような感じになったので、Wiiを置いてる居間に移動してWii側のネットワーク設定からAOSS接続を選択。
ドキドキしながら画面を見てると、何事もなかったかのように接続テストが正常終了し、Wiiのファーム更新開始。
(´Д`;)
なに、このあっけなさ…。
あんなに繋がらなかったくせに…。
いや、まぁファーム更新ダウンロード時間とか、お試しのOPERAブラウザダウンロードもまずまずなスピードで動いてたから良かったことにしておきませうか( ´∀`)。

- BUFFALO WHR-HP-G54 無線LAN
- バッファロー 2005-08-31
- 売り上げランキング : 136
- おすすめ平均
接続サービスは9800円です…
横にも置けるし。
はじめての無線LANだから
WHR-HP-G54 無線LAN 設定が簡単です。
やはり、ハイパワー!
by G-Tools , 2006/12/31
ちゅうことで、わらすの悶々とした悩みは結局金銭が解決してくれますた(つД`)。
まぁいずれPS3も来るでしょうから、これでゲーム機用インフラは整ったってことで…( ´∀`)。
あっ、Wiiフレンド募集中です。
その旨コメントいただければ、メールにてWii番号をお知らせします( ´∀`)。
« 岡山のWiiな状況4~最終回:暁に萌ゆ~ | トップページ | 岡山快感 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HootSuiteはFixHootSuiteで最強のツイッタークライアントになる!(2010.03.22)
- TwitterクライアントはHootSuiteがいい感じでそ(2010.01.04)
- WindowsLiveWriteを使ってみた(2009.12.10)
- つぶやいてたり(2009.11.07)
- AndroidにはAmazonがある(2008.09.24)
「ゲーム」カテゴリの記事
- Wii肘(2007.01.03)
- うちのWii大海を汁(2006.12.31)
- 岡山のWiiな状況4~最終回:暁に萌ゆ~(2006.12.24)
- とりあえず帰着(2006.12.23)
- やっと(2006.12.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
繋がったですか。それはよかったでつのぉ。
父の威厳を保てましたか。(つД`)
メールでWii番号送っておくね。
AOSSは簡単だよね。でも僕の記事のコメントにも書いたけど、うちもその機能を持ってるので使いたかったんだけど、AOSSが使えない機材を無線で使っていたので断念。でもって、WEP小文字問題でちょいと嵌ったのだよ。
ネット連動できるゲームを買ってないので設定したことがないが、そういえばDSも無線LANで繋げられるんだよなあ。繋ぐとなんか面白いことあるかな?
投稿: くっきも | 2006-12-31 08:22
くっきもさま
メール受信しますた
さっそくこれから登録してきまふ
DSはWiFi連動してるゲームならエロエロ楽しめるらしい
どう森とかカートとか…
さう言へばウチの子もDS持ってるなぁ、あっPSPもある( ´∀`)
投稿: Akkey | 2006-12-31 10:51
遅ればせながらうちでもWii導入。
並んでまで買う元気はなかったのでWebで購入できるまで頑張りました。
無線は比較的新しいAPだったからか簡単に繋がりました。
投稿: MAD | 2007-01-27 22:57
MADさま
Wiiご購入とのこと。
特にご要望いただいたわけではありませぬが、先ほどメールアドレス宛てに拙宅のWII番号なぞお送りしました。
気が向いたら登録してみてやってください( ´∀`)
投稿: Akkey | 2007-01-28 16:29