フォト
無料ブログはココログ

« 願いはいつか叶うのだよ | トップページ | Firefox2.0いぃぃね »

2006-10-22

辛き夢見じ酔ひもせず

といふことで辛いもの2題( ´∀`)。

北極ラーメン+麺大盛【蒙古タンメン中本目黒店@品川区上大崎】2006-10-18:北極ラーメン+麺大盛【蒙古タンメン中本目黒店@品川区上大崎】
まずはいつもの蒙古タンメン=例によっての日帰り東京出張炸裂ですわ。
しっかし、今回の出張は酷かった。着いたと同時に先方から電話が入って「すまん流れた」とか言われるしぃ。なもんで、新幹線を降りると同時に、速攻で品川から目黒直行ですよ。アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
※誰が読んでるかわからんから一応書いておくと、別にそのままとんぼ返りしたわけではなく、このあとアポとって打合せしたり何やらはしてますのでご心配なく( ´∀`)

にしても、涼しくなってくるとやっぱ北極ですねぃ。
辛さ自体は冷し味噌がMAXなんですが、前から言ってるように辛さはその熱さによって何倍にも膨れ上がるですわ。
なもんで、ナツイアツなんかに北極なんていただこうものなら汗ダラダラのヒィヒィ状態になるわけで、それが普通にいただけるようになる秋から冬は正に北極のシーズンな訳ですよ、奥さん。
ちなみにこの日は麺大盛(50円増し)なんてことをしてみたものだから、食っても食っても麺が出てきてムハムハですた。
お陰で店を出て暫くの間は、 高温期 体温高めで、何かすると汗が額に浮いてましたわ( ´∀`)。
中本が気になる方はこちら【蒙古タンメン中本の道】へどうぞぉ。


じゃじゃめん(3辛)【華光軒@岡山市駅前町】2006-10-21:じゃじゃめん(3辛)【華光軒@岡山市駅前町】
続いてこちらが、知る人ぞ知る岡山の激辛秘密兵器、華光軒さんのじゃじゃめんです。
なんて偉そうなこと書いてますが、わらすも二月ほど前にコチラ【ハラヘリンコ...blog 華光軒】とかコチラ【みんなで大月歯科医院!! 幻の中華料理店『華光軒』】のサイトをふらふらしてるときに知ったばかりで、『ぬぅぅぅ、今までこの情報がモレの耳に入ってこなかったのは連邦の陰謀か?』な気持ち爆裂中だったところ、昨日遂にいけるチャンスが巡ってきたので、『どぉけどぉけぃ、ざまぁみろこの野郎めぇ畜生めぇ』(いつもここから風)とばかりに、速攻で食ってきた次第です( ´∀`)。

んで、こちら、名前のとおりジャージャー麺です。
上にかかってる真っ赤なトロミの下には、キュウリやら辛肉味噌やらが隠れてて、その下に麺が続きます。
なもんで、熱々の汁がない分熱さが辛味を膨張させるようなことはないのですが、中々どうして結構辛いです。
麺やキュウリや肉味噌は普通な感じなので、あくまでもこの赤いトロミが辛さの秘密といふか、そのまんまなのでせうが、こりゃ辛味だけだと上に書いた北極といい勝負かもですよ?
でも、あまり汗が出てこなかったのは、カプサイシンの含有量差ではなく、やっぱ汁の熱さの差なんだらうねぇ。

にしても後ろの席にいた婦女子が『辛い辛い』と悲鳴を上げながら1辛を食されてたあたり、わらすの耐カプサイシン性能は連邦の5倍くらいには成れたのかもしらんね。
♪~ヽ(゚∀゚)ノ(ノ゚∀゚)ノ(ノ゚∀)ノ(ノ゚)ヽ( )ノヽ(∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚)ノ ヒャハハハ~♪
ちなみにお味も(゜Д゜)ウマー!!で、最後までおいしくいただけますた。(とか書いてたらまた食べたくなってきたかも( ´¬`)ジュル)

帰りし店のおばちゃんに『あまり汗かいてないから、まだまだ逝けそうねぇ。100円増しになるけど次は4倍にしてごらんよ』とお褒めの言葉をいただきますた。
よぉし次は4倍だぁ、約束だぞ( ´∀`)σ)Д`)

« 願いはいつか叶うのだよ | トップページ | Firefox2.0いぃぃね »

ラーメン」カテゴリの記事

辛い飯のようなもの」カテゴリの記事

コメント

昨日(23日)初めて「北極」食べました!...セットのですけど(笑
もぉ中本にどっぷりですよぉ
うちのダンナさんは「ナゼこんなものがっ」と不思議がりますが
美味しい物は美味しいのです...

行くたびにカウンターキョロキョロ見ちゃいます
「Akkeyさん居たりして」とか思いながら ふぉふぉふぉ

Meさま
ですな。
辛いもの苦手な人には理解できないでしょうけど、中本ははまると暫く食べないと中毒症状が出ちゃいますなぁ( ´∀`)
今度からカウンタに座ったらAkkeyの名札を胸に付けないとだめですかね( ´∀`)

お初めましてTB&ご紹介有難うございました、ハラヘリンコ,,,blog管理人のちゃりです
岡山と東京を行き来してる(?)みたいで、羨ましい限りです
辛い物好きなら「有来軒」の激辛ラーメンとかも面白いですよー

ちゃりさんいらっしゃい(^^)/
まぁもすこし自由になる時間があればいいんですけどねぇ。
ちなみに今は大阪常駐で週末岡山な生活が中心です。
有来軒って又来軒のことですか?
さういへば、行ったことないなぁ。是非試させてもらいます。
情報ありがとうございましたぁ(*´∀`*)

いつもAkkeyさんのラーメン記事見る度に
食べたくなっちゃうんですよ~
でも辛いのは胃にダメージが大きそうなので
二の足を踏んでおります・・・フミフミ
美味しいのはわかってるんですけど(#^.^#)
真冬なら北極に挑戦できるかな~f ^^;

てりこさま
いやぁ辛いの苦手な方には正直北極はおすすめできません。
ちょっと辛いの好きって方には、蒙古タンメンがオススメですよん( ´∀`)

Akkeyさんお薦めの「華光軒」行って参りました。
看板?(赤いシート)の店名が風化により読めず迷いましたがメニューに「じゃじゃめん」とあったのでどうにか分かりました。3辛を食べたのですが程好い辛さで旨みもあり美味しく頂きました。なんでも4辛以上は作り方が変わるそうで急激に辛くなるそうです。近いうちに4辛に挑戦したいと思います。実に良いところを教えて頂きました。ありがとうございます。

おっ、たなへさん( ´∀`)
早速華光軒行きましたか。
好みに合ったようで何よりです。
あの店は不定休らすいので一回目で行けたのは結構ラッキーだったかもしれません。
よぉしわらすも4辛食べに行こうっと。

ごめんなさい。Akkey先輩を差し置いて4辛を食べに行ってしまいました。あの感じからすると、Akkeyさんならいきなり6辛でも難なく完食出来るのではないかと思いますよ。凡人な私は一つ一つ達成感を味わいたいので次は5辛に挑戦いたします。
ところで1/26に東京出張の予定ができたので蒙古タンメン中本に初挑戦しようと思ってます。まずはこのお店の味を知るという観点からすると定番の「蒙古タンメン」、辛さへの挑戦もしたいので「北極ラーメン」も食べてみたいと悩んでしまいます。

おぉ、4辛制覇ですか。
前食べた時3辛が丁度いいくらいの感じだったので4辛っていうと結構辛そうな気がするけどなぁ…。
華光軒の4辛がいけるのならきっと北極も大丈夫だと思いますよ。
おいしく味わって食べたいなら蒙古タンメンからだけど、とにかく辛いのがってのなら北極か冷し味噌がおすすめです。
混み具合からすると目黒店が行き易いかなぁ。
目黒店なら北極らーめんと蒙古丼のハーフセットなんてのも旨いですよ。お腹減ってたらもの足りないかも知れないですが(*´∀`*)

Akkeyさん。1年ぶりの東京のため、どたばたしてしまいゆっくり出来なかったのですが、どうにか蒙古タンメン中本の目黒店に行くことができました。
次回が何時になるか読めないのでいきなり北極に挑戦しました。
いきなり品物と一緒にティッシュを出してくれるのには感激しました。よくわかってらっしゃる。
感想ですが、食べられないくらいの辛さかなと思っていたのですが、思ったほどではなくおいしく頂けました。個人的には細い麺が好きなのですが、こちらのは極太だけど味と辛さによくマッチしていました。Akkeyさんが病み付きになるのもよくわかりました。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

北極旨かったでしょ?
すするとむせるので噛むように食べるのがポイントかと( ´∀`)。
にしても北極で思ったほどではないとは凄いです。
北極も辛めとか注文時に言えば更に辛くなるらしいので機会があればお試しアレ( ´∀`)

Akkeyさん。ここのところ週末毎に華光軒に行き、耐辛強度をインクリメントしております。じゃじゃ麺とご夫婦の味に完全にはまってしまいました。

6辛でまだ旨みを感じられるので、いけるところまでいってみようと思います。

えぇマジ?
6辛って凄すぎ。
んでも週末行って閉まってないってのは運がいいらしいよ( ´∀`)

初めまして、サイバー大月です。
近頃華光軒さんのところへ行くと以前とは比べものにならないほどお客さんが多くなっていてびっくりです。
これも激辛好きの人が多いってことなんでしょうね。
当家の激辛クイーンも現在5辛止まりですから6倍というと...想像を絶する辛さでしょうね。ちなみにこの店の主人によると最高8倍を食した人がいるらしいです。次の日は体調崩したらしいですけど(笑)。

大月先生(でいいのかな)いらっしゃいませ。
実は昨日私と上記コメントのたなへさんと華光軒に行って私が5辛たなへさんが7辛を美味しくいただいてきました。
7辛は結構厳しそうでしたが次は8辛を目指すらしいです(^^;)

昨日も14時ごろ店に行ったのですが、前にいた女性の2人連れも後から来た学生4人組みも皆じゃーじゃー麺を食べてましたね。
繁盛はして欲しいですが、並ばなくてはいけなくなるようなことにはならないで欲しいなぁ、などと勝手なことを考えてました( ´∀`)

Akkeyさん。日曜日に10辛達成しました。ちょっと前回の9辛から間が空いた(3週間)ので、正直痛かったです。。やはり辛さは定期的に食べていると慣れてくる部分が大きいかなと思いました。
で、振り返って考えると5辛か6辛くらいが一番美味しさと辛さのバランスが良いかなと思います。
それと新たな発見がありました。日曜日に息子さんがお店を手伝っていました。私は始めてお会いしました。この息子さんが継いでくれれば開店確立があがりますよ。がんばって欲しいですね。

10辛って(^◇^;)
にしても日曜もやってるとは新情報ですねぇ。
じゃぁ更に高みを目指して20辛まで行ってください( ´∀`)

Akkey先輩
ツイッターに乗り替えられたのですね。使い方が分からないのでこちらに書き込みます。
清輝橋に激辛つけ麺のお店が出来てたので行って参りました。
激辛とあったので広島つけ麺かと思っていったのですが、普通のつけ麺のダシにラー油風の
辛い液体が加えられているようでした。普通に美味しく頂きました。
肝心の辛さですが、辛い物から遠ざかっている私にはかなり辛く感じられました。
普通の人には食べられない辛さだと思います。
http://okamesi.blog32.fc2.com/blog-entry-733.html

問屋街に激辛ラーメンのお店が出来てるらしいのでそちらにも行ったらお知らせします。

おぉ!たなへさん情報ありがとぉ!
これは是非行かなくては!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 辛き夢見じ酔ひもせず:

» 華光軒 [ハラヘリンコ...blog]
先日も言った通り最近、酒を飲むと指先がプルプル痙攣しちゃう そのためバイト終わりに酒を飲まないようにしてます すると逆に周りから「大丈夫?」と心配される管理人ちゃりです。どうも 症状を話したらやっぱり言わ... [続きを読む]

« 願いはいつか叶うのだよ | トップページ | Firefox2.0いぃぃね »

最近のトラックバック

2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31